日時:
2025年10月29日 (水)【午前の部 10:00 - 12:30 (9:30 開場開始) / 午後の部 15:30 - 18:00 (15:00 開場開始)】
※ 午前 / 午後どちらかのご参加となります
主催:
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社(Amazon Web Services Japan G.K.)
イベント概要:
ワークショップを通じて Amazon Q Developerの基礎から実践的な内容をご体験いただけます!
Amazon Q Developer は、開発者の生産性を向上させる AWS の生成 AI サービスとして注目を集めています。本ワークショップでは、Amazon Q Developer の機能紹介から実際の開発環境での活用方法まで、ハンズオン形式でご体験いただきます。実際の開発シーンで役立つ機能を実践的に学び、開発効率化の具体的な手法を習得していただけます。
こんな方にオススメ
- AI コーディングエージェントを導入したいが、どうやって始めようか悩んでいる
- 開発チームの生産性向上を図りたいが、具体的な AI 活用方法がわからない
- Amazon Q Developer の基礎から実践的な内容まで知りたい
スケジュール:
(お客様がご用意いただいた環境)
(お客様がご用意いただいた環境 もしくは AWS が用意した環境)
お申し込み方法:
申し込みをされる方は以下の情報を担当営業、もしくは以下メールアドレスまでご連絡ください。
必要情報:
- 会社名
- 所属部門
- 氏名
- メールアドレス
- 参加時間帯:AM / PM
持参物:
- 名刺
- パソコン
-
AWS IAM Identity Center の情報:
- Start URL (例: https://d-xxxxxxxxx.awsapps.com/start)
- 有効化したリージョン
- 参加者のユーザー名 / パスワード
事前にご準備いただきたいこと:
- Amazon Q Developer を有効化する AWS アカウント
-
以下いずれかの開発環境:
- 拡張機能がインストール可能な Visual Studio Code
- ブラウザアクセス可能な Visual Studio Code Server on EC2
-
AWS IAM Identity Center のインスタンスがあり、Amazon Q Developer
を利用可能であること
動画: Amazon Q Developer を使うための AWS IAM Identity Center の設定方法
FAQ:
Q. ハンズオン環境はどのように用意されますか?
A. 基本的にはお客様ご自身の環境をご利用いただきます。
※ ただし、何らかの制約によりご利用が難しい場合は、AWS
から環境を提供させていただくことも可能です。
Q. 端末の設定方法がわからないのですがどうすれば良いでしょうか?
A. 端末の設定ガイドは追って配布いたします。詳細な手順書をお送りしますので、事前にご確認ください。
Q. イベント情報の変更はどこで確認できますか?
A. 追加の案内事項については、お申込みの際にご入力いただいたメールアドレスにご連絡いたします。
免責事項:
- 各部先着制となっております。
- 現地開催のみとなります。(オンライン配信はございません)
-
Amazon Q Developer Pro tier 利用料金 1 ヶ月分相当 ($20)
の減額クーポンをイベント参加者様に配布いたします。
- Amazon Q Developer 以外のサービスは減額されません。
- イベント開催 3 日前までにクーポンコードを配布いたします。